当院は、多焦点眼内レンズを用いた白内障手術について先進医療認定を受けている眼科施設です。先進医療というのは、わが国の厚生労働大臣によって、これまで保険適用外であった革新的な治療と、同じくこれまで併用不可とされてきた保険診療との併用を認める制度をいいます。先進医療を提供できる医療機関は限られており、厚生労働省の要求する基準を満たす必要があります。現在「多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術(白内障手術)」の先進医療認定施設は都内でも多くありません。先進医療施設に認定されたことによって、術前術後で必要とされる処置や診察に健康保健が適応できるようになり、患者さんの負担が大きく減少されました。現在、民間の生命保険会社において、医療費支払い条件の1つである「先進医療特約」の対象になるため、患者さんにおいて経済的なメリットがあります。
選定療養とは、患者さんご自身が選択して受ける追加的な医療サービスで、その分の費用は全額自己負担となります。令和2年4月より、術後の眼鏡装用率の軽減を目的とした多焦点眼内レンズを使用する白内障手術は、厚生労働省が定める選定療養の対象となりました。
当院は多焦点眼内レンズの白内障手術を行う医療機関として届出をしています。
白内障のことなら当院へお任せください
「費用はどれくらいかかるの?」「期間はどのくらい?」など、治療に関する疑問や質問にお答えしています。もちろん、無理に治療を勧めることはありません。